話すと、通じた!
この嬉しさが学びの第一歩


システム体験


新規入会登録

ご挨拶

カタカナ英語からの脱却

皆様もご承知の通り、英語教育の4つのスキル(listening, speaking, reading, writing)の向上が叫ばれる中、日本人が長年苦手としてきたのは、listeningとspeakingです。
学習塾を立ち上げて以来、英語を指導する中で、学校で学ぶ英語は今もなお、実用的な英語ではないと感じてきました。例えば、「りんご」のことを英語で何と言うのか尋ねられたら、「アップル」とカタカナ英語で答えると、間違いなく「正解」と言ってもらえますね。
今ではAIが発達し、音声認識ツールも著しく発展してきました。これを活用した文字起こし機能や翻訳など、誤変換が減少していることに着目し、この音声認識ツールをシステムに組み込むことで、まずは正しい発音を聞いて、正しく発音できれば、英語へのモチベーションが高まると感じました。
特に幼児期における言語習得能力は非常に高いことを経験から感じてきましたが、もちろん、成人した大人もカタカナに置き換えることなく、聴いたままの音の習得も子どもに比べると大変ではありますが、不可能ではありません。親子でも楽しんでもらえると嬉しいです。

システムの特徴

画期的音声認識AIツールを利用

音声認識AIツールを利用し、幼児でも理解できる単語を英語、中国語で聴いて模倣し発音し、その発音が正しく認識されれば正解となることで理解と達成感を得ることができます。
語彙力と発音が無理なく向上する画期的システムです。
ご家族揃ってお楽しみください。

文字を必要としない世界観で

制作にあたって特に留意したのは、文字を読めない人でもイラストをクリックして自然に楽しみながら単語を覚えることができるシステムの構築でした。子どもたちは身近な場面(シーン)から、見たことのある物や動物、昆虫などをクリックし、正しい発音を何度も聴いて練習し、誤変換されない発音を目指します。

英語中国語の身近な単語各180個のコンプリート

具体的な単語については、英語と中国語の2つの言語で、幼児でも理解できる身近なシーン(例:寝室、公園、リビングなど12種類)に関連する単語(例:ベッド、まくら、机、椅子、本など)を、イラストを使用して5つずつ指し示し、正確な発音を練習し、初段から3段までの計5つの階段で合計180の単語を習得することを目指しています。

楽しみながら「達成感」を意識

現在、初段から3段までの段階がリリースされており(将来的には短い文も予定)、学習履歴も見ることができますし、各段をクリアすると認定証も発行され、そして、任意ですが、このホームページでも氏名や年齢も掲載されます。「達成感」を意識し、ユーザのやる気を高めます。また、Wi-Fi環境さえあれば、このシステムはスマートフォン(現在は残念ながら、Androidのみですが、iPhoneでの利用も視野に入れています)、WindowsPC、MacPCなど、さまざまな端末で楽しむことができます。

このオリジナル音声認識ツールを活用した語彙力向上システムについて、
以下のように特許出願を行いました。

種別 : 日本 (特許)
発明の名称 : 語学学習システム、
語学学習用プログラム及び語学学習方法
出願番号 : 特願2023-126047
出願日 : 2023年8月2日

このシステムは、 関連する複数の要素を含むシーンを表示し、 ユーザがモノの名前を発声した際に、その発声が正しいかどうかを 判定する音声判定部を備えるものです。このようなシステムにより、 ユーザは直感的にモノやシーンとモノの名前を結びつけることが でき、文字を読めない幼児や外国人でも言葉を覚えやすくなる という理屈に基づいて特許を出願しました。

入会方法とお支払いについて

お支払い方法はPayPayとPayPalに対応しています。詳しくは以下をご覧ください。


入会方法とお支払いについて

私たちについて

運営会社:株式会社キャニオン・マインド
弊社はオンライン家庭教師、放課後等デイサービス、能力開発教材の作成及び販売を行っています。
長らく続いたコロナ禍の中で、教室に通わずにオンラインで学ぶことが世界中で実感され、 現実のものとなりました。 
そして、成人した大人とは異なり、幼児を含む子どもたちの最大の 長所は、理屈を考えずに模倣から学ぶ能力、正に「まねぶ」の世界 を持っていることです。
この度、外国語発音検定協会を立ち上げ、この背景と子どもたちの特徴を 活かしたシステムを考案し、パソコンやスマホを使ったオンライン環境で気軽に学べるようシステムを開発いたしました。
ぜひ、新しい言語習得体験を楽しんでいただければと思います。 


株式会社キャニオン・マインド

お問い合わせ

お問い合わせは以下より承っております。
※営業メッセージはご遠慮ください。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
読み込み中